毎年、年賀状を作るのにどれくらいお金をかけていますか?
印刷所に依頼する、枚数が500枚などになると、かなり費用がかかってしまいますよね。
この記事では、年賀状を作るのにかかった金額をご紹介します。
年賀状を作るために必要な準備

年賀状を印刷するためには、どのような準備が必要でしょうか。それぞれ内容を確認しましょう。
年賀はがきを買う
まずは、年賀状を買わないといけませんよね。印刷所に依頼する場合は、印刷所で準備してくれることもありますが、今回は自分で印刷しようと考えているため、まずは年賀状を買います。
通常85円ですが、写真を使いたいため、10円高い「インクジェット写真用」を購入します。95円で100枚購入しました。
年賀はがきを印刷するためのインクを購入する
年賀状を自宅のプリンターで印刷するために必要なのが、インクです。100枚印刷するため、追加に購入しなくていいように大容量サイズを選びます。
今回購入したのは、キャノン BCI-331XL+330XLの大容量サイズを6色購入し、税込13,260円でした。
年賀状のデザインは無料素材を使用
年賀状のデザインは、無料サイトの素材を使用します。郵便局の年賀状公式サイトでも、よいデザインがたくさんダウンロードすることができます。また、クリエイター独自のサイトなどを見て回っても良いかもしれません。
オリジナリティのあるデザインを見つけるのも、年賀状を作る楽しみの一つでもあります。お気に入りのクリエイターさんが見つかれば、翌年も見てみるとよいですね。
年賀状の送り先を選定
年賀状ソフトで宛名を印刷している場合には、送り先住所が既に入っているのではないでしょうか。最初の年は、住所を入力するのが大変でしたが、2年目以降は、喪中ハガキがきた人に送らないようにチェックを入れたり、新たに追加する人の住所を入力するだけでリストが完成します。
本当に楽になりました。もし手書きで宛名を書いている人がいるのであれば、年賀状ソフトの利用をおすすめします。パソコンに最初からインストールされていることも多いので、そのソフトを使えば無料で使うことができますよ。
年賀状印刷する時に、最低限かかる金額

準備が終われば、印刷するだけですね。さて、金額はいくらかかったのでしょうか。
購入した物 | 価格 |
---|---|
年賀はがき 100枚 | 9,500円 |
BCI-331XL+330XL 純正インク | 13,260円 |
合計金額 | 22,760円 |
インクジェット写真用の年賀はがき代が、1枚95円を100枚で9,500円と大容量の純正インクカートリッジを購入が13,260円で、合計で22,760円かかりました。
インクジェット写真用ではなく、インクジェット紙を選べば1枚85円、純正インクカートリッジも標準容量なら8,140円なので、合計で16,640円でもう少し安く費用を抑えることができます。
また、純正インクに強いこだわりがなければ、互換インクを使うとインク代はかなり安くなります。
今回購入したBCI-331XL+330XL6色セットの場合、インクのチップスの互換インクだと3,680円なので、インクジェット写真用の年賀状でも100枚で13,180円で印刷することができますね。純正品と比べると9,580円も安くすませることができます。
購入した物 | 価格 |
---|---|
年賀はがき 100枚 | 9,500円 |
BCI-331XL+330XLインクのチップス互換インク | 3,680円 |
合計金額 | 13,180円 |
また、コンビニ印刷も調べてみたのですが、印刷代は1枚80円でしたので、100枚で8,000円、ハガキ代を含めると16,500円です。大容量のインクを買ってしまうと、コンビニ印刷の方が安いという結果になりますが、大容量インクは年賀状を印刷した後もかなり残る計算ですので、しばらく他の用途に使えます。
年賀状を作るのにかかった金額 まとめ

おすすめの年賀状印刷は、自宅での印刷です。
初期費用で見るとインクカートリッジを購入するため高くなってしまうかもしれませんが、他の印刷にも使えると思うとコンビニや外注するよりも安くすみます。
また、互換インクを使用すればもっと安くすませることができます。
互換インクを使うのは不安、という方もいらっしゃるかもしれません。
インクのチップスでは商品保証1年に加え、購入後1年以内のプリンターであればプリンター本体にも1年保証が付いていますので安心してお使いいただけます。
また、インクのチップスのインクは、安いだけではなく品質や顧客満足に関する規格である「ISO 9001」、環境に関する規格である「ISO 14000」の両方を取得している工場にのみ委託生産の発注を行っています。インクのチップスでは品質を第一に考え、安心して商品をお使いいただけるよう、全てのスタッフが常に品質の維持・向上に取り組んでいます。
互換インクってなに?という方は、ぜひこちらの記事も読んでみてくださいね。
参考記事>互換インクはなぜ安い?特徴や純正品との違いをわかりやすく解説

インクのチップス は、互換インクカートリッジ・互換トナーカートリッジの専門店です。純正品に比べ最大90%OFFでご提供しております。17:30までのご注文で当日配送。印刷コストの削減に是非ご活用ください。