年賀状を元日に届けるには、いつまでに出せばいいの? - インクのチップス本店

2024年の年賀状を元旦に届けるにはいつまでに投函すれば良いのでしょうか。
今年の投函期間は2024年12月15日(日)~25日(金)までです。12月25日(金)を過ぎてから投函した場合は元旦までに届く可能性はあるのでしょうか。
この記事では年賀状の投函時期と届く時期について解説します。皆さんの「困った!」が少しでも解決できたらと思います。

2025年の年賀状を元日に届けるためにはいつまでに出せばよいか?

2025年の年賀状を元日に届けるためにはいつまでに出せばよいか?


年賀状の年内の引受期間について、郵便局Webサイトの発表によると
2024年12月15日(日)から引き受け開始、投函期限は2024年12月25日(金)までです。
クリスマスが投函期限と覚えれば忘れなさそうですね。

投函受付が開始されると、街のポストに年賀状専用投函口・または年賀状専用ポストが設置されますので、必ず専用の投函口に年賀状を出すように気をつけてください。
クリスマスの時期で楽しさ余って、うっかり年賀状の準備するのを忘れてた!なんてこともよくある話。クリスマスの準備と平行して、年賀状の準備もお忘れなく!

元旦に年賀状を届けるためには、予定の郵便ポストの最終集荷時刻に注意

結構見落としがちなのが最終集荷時刻です。
東京都では、平日・土曜17時~18時頃・休日だと16時頃が最終集荷時刻であるところが多いようです。
一部地域では、最終集荷時刻が早い地域もあるので、お住まいの地域の最終集荷時刻を確認しておきましょう。

元旦に年賀状を届けるための投函期限に間に合わなかった場合は?

12月25日(月)を過ぎてしまうと元旦に届く可能性が低くなります。
なお12月25日以降でも、「元旦に届かないかもしれない」というだけですので、投函は可能です。

確実に元旦に届けるためには、
2024年12月25日(金)の最終回収時間までに投函しましょう。

年賀状が届く時期
(投函:届く時期)
12月15日~12月25日:元旦
12月26日~12月28日:元旦~1月3日

年賀状を早く届けてもらうためのポイント

年賀状を早く届けてもらうためのポイント


ちょっとした工夫で元日便に間に合うポイントがあります。
投函前の最終確認としてチェックしてみてください。

① 住所の省略はしない(郵便番号は7桁正しく記載する・マンション名や部屋番号をきちんと書く)
② 宛名は読みやすい字、丁寧な字で書く
③ 年賀状の向きをきちんと揃え、市内・市外で仕分け・輪ゴムできつくならないようにまとめる(ポスト内での汚れやヨレを防げる)

大量の年賀状の仕分けには、機械でできない細かい作業もあります。

郵便局内で書状区分機に通す前に手作業で向きを揃えるので、早く仕分けてもれえれば、元日に届く可能性に近づくかもしれません。

年賀状の早すぎる投函にも注意

2023年年賀状の受付は12月15日からですのでそれより早く投函してしまうと普通郵便の扱いになり、年内に届いてしまうので要注意です。
なるべくなら年賀状受付期間内に投函することが望ましいですが、どうしても12月15日前に差し出したい場合は、袋や大きめの封筒に年賀状を入れて、表面に「年賀」と書き、郵便局窓口に相談しに行くことをおすすめします。

年賀状を年明けに出す場合、いつまで出しても良いの?

年賀状を年明けに出す場合、いつまで出しても良いの?


年明けに年賀状を出す場合は、松の内の期間の、1月7日までに届くように出します。

松の内とは、門松などのお正月飾りを出している時期の事です。
7日までに間に合わない場合は、寒中見舞いを年賀状の代わりとするとよいでしょう。
年賀状が届く時期(投函:届く時期)
12月29日~1月5日:松の内(1月7日まで)

松の内を過ぎたら、寒中見舞いに切り替える

寒中見舞いとは季節のご挨拶として、夏には「暑中見舞い」・冬には「寒中見舞い」というように、ご縁のある大切な方々に出す挨拶状として送りあうものです。

寒中見舞いを出す期間は、松の内が明けた1月8日から、立春の2月4日までに相手に届くように出します。
地域によって松の内の期間に違いがあり、関東での松の内は1月7日、関西の一部地域では1月15日までが松の内の期間とされているようです。
松の内の区切りが地域で様々なので、迷った方は1月15日頃に投函するよう心掛けておくとよいでしょう。

① 松の内を過ぎた時の年賀状の返信
②年賀状を送れなかった喪中の人へ、寒中見舞いとして送る
③喪中と知らずに年賀状を送ってしまった時のお詫びとして
④喪中と知らずに年賀状をもらった時の返信として

年賀状の返礼と喪中の寒中見舞いとでは、挨拶文の言い方が変わるので、送るシーンによって言葉のニュアンスを変える必要があります。
年賀状でなくとも、送った人にとっては返信が来るとやはり嬉しいものです。ぜひとも寒中見舞いを活用してみてください!

まとめ

年賀状の投函期限について

(投函:届く時期)
12月15日~12月25日:元旦
12月26日~12月28日:元旦~1月3日
12月29日~1月5日:松の内(1月7日まで)

年明けの年賀状については

・7日までに相手に届くように出す。1月5日までに投函するのがベスト。
・8以降は寒中見舞いとして出す(2月4日までに届くように)

年末年始は色んな予定があって忙しく、投函期限をついつい忘れがちになってしまいますよね。皆様の年賀状が無事お届け出来るよう、参考にしてください。

お役立ち情報
記事一覧に戻る