インクのチップス新入社員の商品研修に同行してみました - インクのチップス本店

こんにちは!インクのチップススタッフのMです。

つい先日、インクのチップススタッフチームに新しく仲間が加わりました!
チップスでは入社後に必ず、商品研修を行うのが習わしなのですが、今回もその研修が行われると言う事で、私もインクペディア編集部代表として研修に同行させていただきました。

商品情報は日々更新されますので、新入社員でなくても定期的に研修は行っておりますが、今日は新人さんの新鮮な意見を収集したい思惑もあります…♪

初めて触れるマニアックなインク・トナーの世界に、新人さんがどう感じ、何を学ぶのか?!
(・・・・マニアックな研修部隊を目の当たりにして、引かれてしまわないかドキドキですが・・・汗)

そして、”チップスの研修はここまでやってるんだ!”と、チップスユーザーの皆さまにお届けできればと思います。

是非、最後までお付き合いいただけますと嬉しいです♪

研修場所は大阪!倉庫の様子などをご紹介

冒頭でもお伝えしたとおり、チップスでは入社してすぐに、取り扱っている商品の研修を1からしっかりと行っているんです。

その研修場所が、ずばり大阪
「何で研修場所が大阪?」って思いますよね。何でかと言うと、
チップスで販売している一部商品は、商品の発売前に製品チェックの精鋭チームが細部まで製品検査を行うんです。そのラボが大阪にあるからなんです♪

と、いうわけで
新入社員のSさんを連れ、いざ東京を出発~! Sさん、一緒に研修頑張りましょうね(・`д・´)オー!!

約400㎞の距離を超え、大阪支社に到着~~!


ドドン!!

到着し、少々緊張しているSさんの姿を見て、私も初めて研修した日の事を思い出しました。

「ついに、あのマニアックな研修が始まるんだ…ッ!」と
ワクワクした気持ちを抑え、いざ研修スタートです♪

まずは、インクカートリッジについての研修!

何といっても当店の名前は「インクのチップス」!
チップスで1番の売上を誇る、インクカートリッジの研修を最初に行います。

とりあえず、カートリッジをパカッと分解して、内部の構造をチェック!(もうこの時点でマニアックですね…)

普段プリンターをよく使う方であればインクカートリッジは見慣れているかと思いますが、その内部の構造(液体)などを実際に触れる機会って中々ないですよね?

チップスではメーカーの毎のインクの構造や特性を理解し、サポートやページ制作に反映しているんです(^^)

Sさんも、初めてみるインクの中身に興味深かく細部まで注視していました。

もちろん、マニアックな世界だけではなく、初歩的な「顔料インク」と「染料インク」の違いなども、ここでしっかりと教わります♪

染料インクと顔料インクの違いについても記事にまとめているので、詳しく知りたい方はそちらからチェックしてみてくださいね。

染料インクと顔料インクの違いについてはこちら>>

インクの濃度チェックも行いました

一部の商品ページなどにも掲載しているインクの「濃度数値」。それぞれインクがどのくらいの濃度なのかを色のブロック毎に計測し、その平均値を出していく作業です。

製品(インク)の試験段階で数値に問題があるものは販売ができないので、ここで細かく品質チェックを行っています。

(この計測機、1台XX万円もするので、扱う度に緊張してしまいます…笑)

以上がインク研修の一コマです。
インク研修について、Sさんに感想を聞いてみました!(^^)!

Sさん感想:インクの評価方法って、たくさんあるな!…と驚きました。
印刷枚数が純正品と同様枚数を刷れるか、カラーサンプル画像を純正品と見比べたり、濃度計を用いて濃度を数値化したり、、、
こういった細かな検査が品質の良いインクに繋がるのだと、改めて必要性を感じました!

との事です!初めて見るものが多かった研修で、情報量が多い中必死に勉強していたのが印象的でした♪

お次は、トナーカートリッジについての研修へ!

さてさて、インクの次はトナーカートリッジの研修です。
トナー研修では、カートリッジの内部構造と各部材の説明、印刷プロセス、不具合の内容と発生する原因について資料をもとにレクチャーしていただきます。

▼熱心にトナーカートリッジを勉強するSさん♪

トナーカートリッジの構造を理解している方は、少ないと思いますが…
もしいたら、それは間違いなくマニアック度130%以上です(; ・`д・´)笑

今回は具体的に、どの部品が摩耗するとどんな不具合症状が出るのか、などを教えていただきました。部品名や専門用語が飛び交うので「Sさん、混乱してないかな…?」と恐る恐る聞いてみると、

Sさん感想:今まで当たり前に使ってきたトナーがどのように印刷されるか、今まで知る機会がなかったので、とても勉強になりましたよ!

との事で、しっかり理解できているようでした!

私は初めての研修で、中々覚えられなかったので…私も頑張らなくては!と気が引き締まりました(^^;)小声…

え?!そんなことまで?!~トナーの分解作業編~

ちょっと驚かれるかもしれませんが、チップスの研修ではトナーカートリッジの分解~組み立てまでの一連も勉強します(; ・`д・´)!

▼分解するところを勉強するSさん

…大丈夫ですかね?
本気の研修すぎて、皆さんちょっと引いて…ませんよね?笑

でもこの工程もしっかり部品や商材の理解を深めるためにとっても大切なのです!私もこの工程はいつ見ても好きです(^^)
実際にやってみると分かるのですが、分解してそこから問題なく組み立てられるととっても気持ち良いものですよ。(多分、プラモデル作りのような感じに似ていますかね)
※皆さまは商品で試さないでくださいね(; ・`д・´)

さてさて、難しいながらも、なんとかSさんは組み立てまで完了していました!
(ここまで手際よく組み立てられるなんて…10年に1度の逸材か…?!笑)

▼完成後はSさんも喜びの表情が見られました♪

これにてトナーの研修も完了です!

研修を終えて まとめ

かーなりマニアックで専門的な研修を終え、最後にSさんに感想を伺ってみました。

Sさん感想:入社して数か月が経ちましたが、今まで詳しく知ることのなかったインク・トナーについて、実際に触れながら楽しく勉強する事ができました!
今後チップスを運営していくうえで商品のことをしっかり知り、お客様の満足度向上とブランドのイメージアップを目指し、正確な商品ページの作成を行っていきたいと思います!

…とのコメントをいただきました!Sさんはとっても真面目で、まだまだ勉強したいという姿勢に、今後のチップス運営を安心して任せられるなぁ…と強く実感しました!

これからもお客さま一人一人に「チップスって品質も良くて、安心して利用できるお店だよね!」と思っていただけるよう、商品研修含め、スタッフ一同邁進してまいります!!

チップス製品の品質についてもっと詳しく知りたい方はこちら>>

ここまでお読みいただいた貴方はきっとチップスマスター!(笑)

次回もマニアックな記事をお楽しみに♪!(^^)!

記事一覧に戻る