染料インクと顔料インクの違いは?プリンターを買う前に知っておきたいポイント - インクのチップス本店

いきなりですが、みなさんはプリンターを購入する際、そのプリンターのインクが染料系インク」なのか、「顔料系インク」なのか、確認してから買っていますか?
「違いはよくわからないけど、今持ってるプリンターが染料タイプだから、今回も染料のでいいかな…」と、違いをわからないままなんとなく買っている人、意外に多いようです。
実は、染料インクで印刷されたものと顔料インクで印刷されたものとでは、発色や耐水性、保存性などで大きな違いがあります!
本記事では、染料インクと顔料インクのそれぞれの特徴や用途を解説いたします。

染料インクと顔料インクの印刷のされ方の違い

まず、染料インクと顔料インクの印刷のされ方の違いについて解説していきます。
染料インクは、印刷する際、用紙にインクを浸透させることにより発色されます。
一方、顔料インクは用紙に染み込まず、紙の上に付着するイメージです。
そもそも発色方法が異なっているので、染料インクと顔料インクでは、特徴が大きく異なっているのです。
それでは、それぞれどのような特徴を持っているか説明しましょう。

染料インクとは?

染料インクとは?


染料インクとは、細かい塗料の粒子が水に溶け切っているインクのことをいいます。
紙に色を塗るのではなく、紙に色を染み込ませて発色させるというイメージです。
そのため、印刷物は顔料インクよりも鮮やかで透明感があるものになります。

染料インクのメリット

印刷時には、インクが紙の繊維の内部まで浸透するため、発色がとても鮮やかで、クリアーな仕上がりになります。
このことから、染料インクは写真の印刷に向いているといえます。
その他、顔料インクと比べると印刷スピードが速いのも特徴です。
顔料インクと比べると安価ですので、日常的に気軽に印刷したい!という方におすすめです。

染料インクのデメリット

その一方でデメリットをあげるとすると、印刷してからインクが乾くまでに時間がかかるという点ですね。
印刷したばかりの用紙を何枚も重ねていると、インクが他の紙に引っ付いてしまった!ということはありませんか?
印刷スピード自体は速いのですが、しっかり乾かないと本来の発色の良さも表れないのです。
また、光や水に弱いというのもデメリットといえるでしょう。印刷物が水に濡れてしまうと、すぐににじんでしまいますし、光にあたると色褪せしやすいので、太陽光などが当たらない所で飾る必要があります。
染料インクのプリンターは、プリント機能以外にも、コピー・スキャナーやスマホから直接印刷できたりと、便利な機能が備わっているモデルが多いので、日常的にいろいろな用途でプリンターを使いたい人にオススメのモデルです!

顔料インクとは?

顔料インクとは?


顔料インクは、染料インクとは反対に塗料の粒子が大きく、粒子が水に溶け切っていないインクのことをいいます。
紙に色を染み込ませる染料インクとは違い、印刷用紙の表面にインクが留まるので、色をはっきりと表現することができます。

顔料インクのメリット

顔料インクのメリットはなんといっても、文字や色をくっきり鮮明に写し出せること。
特にプレゼン資料などのテキストやグラフは、色の鮮やかさよりも、よりくっきり見せたいですよね。顔料インクは紙の表面に付着するので、滲むことなく印刷ができます。
さらに、顔料インクは印刷後、すぐに乾くのも良いところですね。
また、染料インクと比べると耐光性・耐水性・保存性に優れています。
レポートやビジネス文書など、長期保存したい印刷物には、顔料インク対応のプリンターを使用することがおすすめです!

顔料インクのデメリット

一方デメリットをあげるならば、顔料インクは粒子が大きいので、写真印刷をした際の色の鮮やかさは染料インクに劣ります。
特に光沢紙で写真印刷した際の差は歴然。写真印刷がメインならば、顔料インクはあまりおすすめできません。

用途によってプリンターを決めよう!

これまで、染料インクと顔料インクの違いについて解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?
染料モデルと顔料モデル、どちらのプリンターを買うか迷った際、プリンターの価格やデザインで決めるのも悪くないですが、「何に使うか?」を重視して決めた方が長くプリンターを使いこなせます。
染料モデルと顔料モデルはおおまかにわけると、

染料インク:光沢紙を使っての写真印刷がメインで、文字印刷はたまにするという方
顔料インク:テキストや図など、ビジネス文書を印刷することがメインの方

にそれぞれおすすめです!
染料インクと顔料インクの違いを把握した上で、ご自身にあったプリンターを見つけてくださいね!
インク商品一覧はこちら

インク
記事一覧に戻る