家で写真プリントする方法|スマホ・パソコンで簡単&きれいに印刷するコツ - インクのチップス本店

スマホやカメラで撮った写真、SNSやクラウドに保存したままになっていませんか?家で手軽に写真プリントできたらとっても楽ですよね。家での写真印刷は、フォトスタジオやコンビニを使わず、家で好きなタイミングに、納得のいく仕上がりで写真印刷ができるのが良い点です。ですが、どんな設定で印刷すべきか、用紙はなにを選ぶのが最適か、わからない方も多いのではないでしょうか。

この記事では、家で写真プリントする方法をわかりやすく解説します。印刷設定やおすすめのプリンター、用紙の選び方まで詳しく紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。

家で写真プリントするメリットは?

家で写真プリントするメリットは?
家で写真を印刷するメリットとしては、下記が上げられます。

  • 少ない枚数の印刷でも、コストが抑えられる:お店でのプリントやネットプリントは数枚だと高くついたり、交通費や送料がかかる場合も。自宅での印刷は用紙などにもよりますが、L判1枚あたり数円〜数十円で印刷可能です。
  • すぐに印刷できる:家を出ることなく、すぐに印刷できることは大きなメリットです。
  • 仕上がりを自由に調整できる:一度印刷をして明るさ・色合いなどを変更したい時、自分好みに微調整しすぐに再印刷ができるのも嬉しいポイントです。

家で写真プリントするために必要なものは?

家で写真プリントするために必要なものは?家で写真を印刷するために必要なものをご紹介します。

①プリンター

写真印刷には、インクジェットプリンターがおすすめです。4色インクと6色インクがありますが、写真印刷にはグラデーションや鮮やかな色を鮮明に表現できる6色がおすすめです。
また、スマホから印刷ができるWi-FiやBluetooth対応のモデルだとパソコンがなくても印刷ができるので便利です。

使用用途によっては、両面印刷やCDやDVDのレーベル印刷対応しているプリンターも魅力的です。

写真印刷におすすめのプリンター

メーカー プリンター型番 特徴
キヤノン PIXUS TS8730 写真も文字もくっきり印刷できる「6色ハイブリッドインク」搭載しているプリンター。無料アプリ「Canon PRINT」を使えば、スマホから簡単にプリントできる。「2WAY給紙」により、置き場所や用途に合わせて給紙口が選べる。
エプソン EW-M757TW/TB/TP エコタンク方式のインクジェットプリンタのスタンダードモデル。顔料と染料の2種類のブラックインクにカラーを加えた5色インクを搭載しているため、写真印刷も綺麗に印刷できる。無線LANルーターを使わなくても、Wi-Fi通信機能の付いたスマホからプリンタへ、ワイヤレス接続してプリントが可能。
ブラザー DCP-J928N-W 染料カラーインク&顔料ブラックインクで写真は鮮やか、文字はくっきり印刷できることが特徴。スキャン機能が搭載されており、データとしてスマホやPCに保存可能。スマホからプリントできるオリジナルアプリに対応。

②写真用紙

写真用紙もいくつか種類があります。用紙によって仕上がりが変わりますので、参考にしてみてください。

使用目的 特徴
光沢紙 発色が良くツヤがあり、写真らしい仕上がり。
半光沢紙(絹目調) 光沢紙よりも光沢を抑えた用紙。上品なしっとりとした半光沢感が特徴。
マット紙 光沢なし(ツヤなし)の用紙です。落ち着いた仕上がり。

③インク

写真用紙はインクを多く使います。沢山印刷する場合はインクの予備があると良いかもしれません。
純正インク、もしくはコスト重視であれば互換インクもおすすめです。

参考記事>もう悩まない。プリンターのインクの正しい選び方

参考記事>互換インクはなぜ安い?特徴や純正品との違いをわかりやすく解説

家で写真をきれいに印刷するコツ

家で写真をきれいに印刷するコツ

家で写真をきれいに印刷するコツをいくつかご紹介します。

解像度は300dpi以上に(スマホでも十分対応可能)

写真を美しく印刷するには、解像度が非常に重要です。一般的に、印刷に適した解像度は「300dpi(dots per inch)」以上とされています。
これは、1インチあたり300ドットの密度で描画されることを意味し、細部までくっきりと再現するのに十分な画質です。

スマホで撮影した写真の多くは、3000×4000ピクセルなど高解像度で保存されており、L判(89×127mm)〜A4サイズ程度の印刷であれば問題なくきれいに出力できます。
印刷前に解像度を確認したい場合は、パソコンで画像を右クリック→プロパティ→詳細タブで確認可能です。

印刷プレビューで切れないように確認

印刷する前には、必ず「印刷プレビュー」機能を使って、写真のトリミングや配置を確認しましょう。特にスマホやSNSから保存した写真は、縦横比がプリント用紙と異なることがあり、そのまま印刷すると顔や被写体が切れてしまうこともありますので注意が必要です。

構図が重要な画像の場合は、あらかじめ画像編集アプリでトリミングやリサイズをしてから印刷するのがおすすめです。

参考記事>スマホで写真を印刷する際に気を付けたい、印刷用紙のサイズについて

定期的にノズルチェック&ヘッドクリーニングでメンテナンス

プリンターの品質を長期間維持するためには、定期的なメンテナンスが不可欠です。
特にインクジェットプリンターは、長期間使わなかったりインクの残量が少ない状態で使用すると、インクが目詰まりして線がかすれる、色の発色が悪くなるなどのトラブルが発生することも。
そういったトラブルを避けるためにも、メンテナンスは定期的に行いましょう。

プリンターの目詰まり解消には洗浄カートリッジを使用するのもおすすめです。

参考記事>ノズルチェックパターンとは?各メーカーの印刷方法をご紹介

参考記事>プリンターのヘッドクリーニングとは?効果・方法を解説

参考記事>【保存版】洗浄カートリッジの使用方法のご紹介!

写真をプリントする手順(スマホ・PC別)

写真をプリントする手順(スマホ・PC別)

写真を印刷する手順をスマホ、PCそれぞれご紹介します。 

スマホから印刷する方法(iPhone・Android共通)

スマホから写真を印刷するには、専用アプリを使うのが最も簡単で失敗が少ない方法です。

手順1:専用アプリをインストール

使用しているプリンターに対応したアプリをスマホにインストールします。

メーカー アプリ名 対応OS
Canon Canon PRINT Inkjet/SELPHY iOS/Android
EPSON Epson Smart Panel iOS/Android
Brother Brother iPrint&Scan iOS/Android

手順2:プリンターとWi-Fi接続

  • 自宅のWi-Fiルーター経由でプリンターとスマホを同じネットワークに接続
  • または、プリンターの「ダイレクト接続モード(Wi-Fi Direct)」を使用して直接スマホと接続

手順3:アプリで写真を選ぶ

  • アプリを起動し「写真を選ぶ」「フォト印刷」などのメニューから印刷したい画像を選択

手順4:印刷設定を調整

  • 用紙サイズ:L判(89×127mm)や2L判(127×178mm)を選択
  • 用紙種類:光沢紙・マット紙など、実際に使う紙に合わせて選ぶ
  • 印刷品質:「高画質」や「きれい」などのモードに設定

手順5:プレビュー確認後、印刷実行

印刷前に「プレビュー」を確認し、切れやズレがないかチェックし、問題なければ「印刷開始」で完了

パソコンから印刷する方法(Windows・Mac)

パソコンを使えば、写真編集ソフトや印刷設定を細かく調整できます。大きなサイズで印刷したい場合や、高精細な仕上がりにこだわる方におすすめです。

手順1:画像を開く

「Windowsフォトビューアー」「Macのプレビュー」「Photoshop」など、お好みの画像ビューアまたは編集ソフトで写真を開きます。

手順2:ファイルメニューから「印刷」を選択

ファイルメニューから「印刷」を選択、もしくはショートカット:[Ctrl + P](Windows)または [Command + P](Mac)でも可能です。

手順3:プリンターや用紙の設定

  1. 使用するプリンターを選択
  2. 用紙サイズ:L判やA4など、希望のサイズに指定
  3. 用紙の種類:プリンター設定で「写真用紙 光沢」や「マット紙」など用紙に合わせたものを選択
  4. 印刷品質:できるだけ「最高画質」や「写真印刷モード」を選ぶ

手順4:配置と拡大縮小設定

  • 「ページに合わせる」「実寸印刷」「フチあり/フチなし」などの選択肢を確認
  • 写真が切れたり余白が大きくなりすぎないよう、プレビューでしっかりチェック

手順5:印刷実行

最終プレビューで問題なければ「印刷」をクリック

家で写真プリントする方法 まとめ

家で写真を印刷するのは意外と簡単です。プリンターと用紙、設定をきちんと整えれば、自宅でも本格的な写真プリントが楽しめます!ぜひ、この記事を参考に試してみてくださいね。

お役立ち情報印刷関連
記事一覧に戻る

おすすめ商品

キヤノン用 BCI-381XL+380XL/6MP 互換インク 6色セット 大容量
キヤノン用 BCI-381XL+380XL/6...
販売価格¥2,350~ 通常価格 ¥2,990
エプソン用 KAM-6CL-L (カメ) 互換インク 6色セット 増量版
KAM-6CL-L (カメ) 互換インク 6...
販売価格¥2,580~ 通常価格 ¥3,750
ブラザー用 LC411-4PK 互換インク 4色セット
LC411-4PK 互換インク 4色セット
販売価格¥1,980